■端午の節句
今日は子供の日。世間は微塵もそんな雰囲気ないけれど。
近所のイオン。
行く度に告知のステッカーやらポスターが増えているけれど、エレベーターの乗り方にまで気をつけないといけなくなるとは思わなんだ…まぁそう言われればそうだよね。
混み具合の方は空いてるであろう時間を選んで行けば全然問題ないので、これはこれでもう慣れた。
そしてストーブを片付けた。
2020-05-06(水) 01:43:15|全般
■特別定額給付金

特別定額給付金のオンライン申請をやってみた。
一昨日の初日は激混みで画面が全く進まなかったけれど、今日の夕方には特に問題なく進めることが出来た。
使ってみた感じとしては、この手の申請としては簡単な方でネット通販の初回設定が出来た人なら問題無いかなぁと。
分かってはいたけれどマイナンバーと電子署名のパスワードが2つ必要なのは面倒くさい。
あと、カードリーダーがマイナポータルでは使えない程古いシャープのRW4040と言う機種だったけれど、問題なく申請出来た。謎。
さて、いつごろ振り込まれるのかなー
2020-05-03(日) 23:56:51|全般
■PA-W1200EX

契約しているプロバイダー(eo)が年に一回、何かに使えるサービスチケットを送ってくるのだけれど今ひとつ使いづらくて放置していたら、そろそろ期限切れが…
そのまま消失させるのも勿体ないしどうした物かなぁと考えた結果、前から角にある部屋のWi-Fiの入りが悪いのが気になっていたので中継機のレンタルをチョイス。
月/100円x12ヶ月が無料になるチケットと引き換えにレンタルが出来るのだけれど、年に一回チケットが発行されるので永遠に回転出来ると言う…返却時に送料は掛かるけれど、そこはモデムも同じなので気にしない。
…と言うのは後付の理由で、まぁ暇だっただけ。
GW初日に注文したので、どうせ届くのは開けてからかなと思ったら3日後には届いたので申し訳ない気持ちになった。
さすがインフラ屋さん。スマンかった。
物はNEC製で特別な型番と言うわけでも無さそうだけれど、しっかりeoのシールが貼られていてeoのマニュアルが付属していた。

実際使ってみて効果を実感。
これぐらい数字が違ってくると体感でも違いが分かるので満足だけれど、親機のルーターが9年前の物なので、そもそも遅い…
新しい親機が欲しくなってきた(´・ω・`)
2020-05-03(日) 01:07:06|全般
end of entries.
<<back :
年齢:すっかりいいオヤジ。