74239

Unityいじる

Unityで昔のゲームっぽい文字を表示させたいなと思ったのでアセットを探してみたけれど、探し方が悪いのか見つけることが出来なかったので勉強がてらに美咲フォントをベースに作ってみた。
出来上がった物を置いておくのでよかったら使ってね。
-misaki_mod-
https://drive.google.com/file/d/1F0x-0L_83YiNjHCRBIqS-6EHlGjXjL68
SHA1:cd457066741aed745bd7dc0a19f145a97a2f2e8d
ライセンスはオリジナルと同じく、あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由にご利用、複製、再配布可能。


以下メモ。
作ったのはこんな文字。

文字サイズ8x8ドット固定で96文字分、128x48ドット。
キャラクターコードは32〜127までだけど先頭と末尾は未使用。
Unityでbitmapなfontを使う方法をべてみるとshoeboxを使う記事に行き当たることが多かったのだけれど、機能が豊富過ぎて使いづらかったので今回はパス。


今回利用したのはFONT CUTTER
Webサービスなのでインストール不要。

設定はこんな感じ。
画像と同じように文字の並びをフォームに入力するのだけれど、スペース(空白)は無視されてしまうのでとりあえず!マークにしておいて後で修正(1行目の先頭)



Outputを押すと設定がズラっと表示されるので、赤線部分を修正。
何故かlineHeight=32 base=25なっている部分とか先程の!マークを戻したりとか。
コピペして画像ファイルと同じ名前で拡張子.fntとしてテキストファイルを作る。



Unityで画像ファイルと.fntをインポートするプラグインをアセットストアからダウンロード。
Bitmap Font Importerがシンプルで使いやすかったので、今回はこれを利用。



画像ファイルと.fntを読み込ませると…



プラグインが自動的にフォントとしてくれる。素晴らしい。



そのままだとボヤケたり崩れたりするので、画像ファイルのインスペクターで矢印の部分を図のように設定。



出来上がり。
文字の色はテキストのインスペクターやリッチテキストで変えることが可能。

以上。
結構それっぽくなったのでうれしいヽ(´ー`)ノ

2018-09-30(日) 02:35:02|全般

GIGABYTE SIV

今週あたりから夜の気温は20度も切るかなといった塩梅なので、CPUファンの回転数を絞って静音設定にしようかなと…
と思って、設定をいじってたら何度やっても設定が元に戻ってしまう現象にぶち当たった('A`)
マザーはGIGABYTEのB85MDS3H。
具体的にはAPP Center内のSystem Information ViewerからSmart FAN Advanceの設定が何度やっても元に戻ってしまう。
前にもこんなことあったっけな…とあれこれイジってやっと何とかなった。

例によってまた忘れそうなのでここにメモとして記す。
って、何のことはない、アンインストールして再インストールしただけ。
あと、念のためBIOSも最新版にしておいた。


ファン設定時にキャリブレーションが走るようなったら、たぶん大丈夫。
多分何かの拍子にこの設定が狂うんじゃないかなと言う気がする(根拠0)


CPUファンの回転数を思いっきり絞って、これでこの冬も無駄に雑音を聞かなくてすむようになったヽ(´ー`)ノ

それにしても筋の悪い標準アプリもあったもんだ。GIGABYTEしっかりしてくれー。
Windows95の頃にはこんなこといっぱいあったような気もするけどねー

2018-09-26(水) 03:11:49|全般

足のサイズ

普段履きのスニーカーがくたびれて来たので靴屋へ。
本当は全く同じ物をアマゾンで、とも思ってたいたのだけれどサイズのタグが劣化していて全然読めなかったと言う…


という事で今回は忘れないように記録として残しておく。
25.0か25.5のE3-E4辺りかなと。
自分の足のサイズって何故か昔から覚えられないんだよなぁ。(謎)

2018-09-18(火) 23:11:19|全般

youtubeのプレイリスト

youtubeに溜め込んでいた猫動画のプレイリストを眺めていたら削除されたり非公開設定にされた物がチラホラ見つかって悲しかったので、まとめてダウンロードしておくことに。
前にも一度やっている筈なのだけれど、忘れるので自分用のメモとして残す。

利用するソフトはyoutube-dlとffmpeg。
環境はWindowsかLinux。但しコマンドラインなので敷居はちょっと高い。
何か便利なツールはないかなと探して見たけれど、怪しげな海外製の物ばかりでちょっと怖いのでオープンソースに頼ることにしたのであった。

・youtube-dl
 https://rg3.github.io/youtube-dl/
 から
 youtube-dl.exeをダウンロードするか、Linuxなら
 sudo curl -L https://yt-dl.org/downloads/latest/youtube-dl -o /usr/local/bin/youtube-dl
 sudo chmod a+rx /usr/local/bin/youtube-dl
 
環境によっては日本語のファイル名だと怒られることがあるようで、
set LC_ALL=ja_JP.UTF-8
とかすると収まったけれど、むやみに環境をいじるのはよくないかも。

・ffmpeg
 https://www.ffmpeg.org/
 から辿って、
 https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
 に置かれておるzipファイルからffmpeg.exeを入手。
 Linuxなら
 apt-get insatll ffmpegで。


基本的な使い方としてはコマンドラインから
youtube-dl -i -f "bestvideo+bestaudio" https://www.youtube.com/watch?v=xxxxx(又はhttps://www.youtube.com/playlist?list=xxxxx

でOK。
でも、これだと何故か60fpsの動画が無視されてしまう。
yoputubeには同じ動画でも色々な画質のファイルが用意されているので、出来れば綺麗な物が選ばれて欲しいところだけれど作者さん的には60fpsはベストではないと言うことなのかな(?)


と言うことで、60fpsの動画を優先しつつファイル名も整える感じで、
youtube-dl -i -f "(299/298/137/136/bestvideo)+bestaudio" -o "%(title)s.%(ext)s" https://www.youtube.com/playlist?list=xxxxx

としてみた。
299/298…はyoutubeの内部的なメディアIDで、1920x1080-60fps,1280x720-60fps,1920x1080-30fps,1280x720-30fps,後はbestな奴。の順で画質を選んでねと言う意味。
他にも色々な指定が出来るので興味ある人は調べてみるといいかも。
動画によっては4k-60fpsとかも用意されているようだし。

とりあえず、これで猫動画を大量に確保出来て満足。('∀`)

2018-09-17(月) 02:43:48|全般

神戸労災


年に一度の神戸労災。
炎天下では地獄のようにアツくなる屋外エスカレーターも曇りでひんやり。

棘突起縦割式頚椎脊柱管拡大術のアフターフォローで年に一回の経過観察…も、今年で丸10年。早いなー
朝、8時48分のバスに乗って10時過ぎには病院に到着。の筈が、先のトンネル入口付近で事故発生により車線規制。かなりヤキモキさせられたけど、何とか診察時間には間に合った(--;

で、診察。
去年変わった担当医がまた変わってたけれど、大きな病院ではよくあることなので気にしない。
手術跡と膝の痛みについて尋ねてみたら、筋肉と関節の負担かな大丈夫だと思うけどMRIを撮っておきましょうとか言われてしまった。大したことないといいけどなー

帰りは例によって三宮でラーメン。
鯖6とか言う店が出来ていたので行ってみたけれど、しょっぱいだけで美味しくなかった。たぶん二度と行かない。
と言うことでまた来月。

2018-09-07(金) 23:24:33|全般

落花生


うっ、千葉物…
今年も生の落花生を頂いた。届くと、あぁそろそろ夏も終わるかなと言う季節感…
例によって紙に包んで電子レンジでチンして、塩を振って食べた。美味い。

2018-09-04(火) 17:37:58|全般
end of entries.