■TOKYO2020
何だかんだでオリンピック開催。特に興味も無く、どちらかと言えばネガティブな印象がありつつもドラクエの曲が使われるらしいと言うので開会式を見ていたら、まさかの入場行進曲が全てゲーム音楽のオーケストラアレンジでびっくりした。
特にグラディウスIIはゲームセンターが不良の溜まり場と言われた頃を知っている世代にとっては感慨深過ぎる物があって、手首にベアリングが仕込まれているかの如く掌返しでオリンピックの好感度爆上がり。オリンピックに栄光あれ!わーわー!
我ながらチョロいけど、人間そんなもんよ( 'ω' )
2021-07-23(金) 23:54:45|全般
■新しいパソコン
去年末に購入した居間用のサブ機がメインのスペックを上回ってしまったので、新しいパソコンを購入。まぁ欲しかっただけだし、中古だけど。
ジャンクと書いてあるけどノーチェックなだけに違いないーポチー!とヤフオクで勢いにまかせて落札。
実際、去年の9月製造で目立つホコリも無くインストールもベンチマークも普通に通るので読みは当った模様。だいぶお安く済んだよ。

CPUは第4世代PentiumG3220から第9世代i5-9600へ。
2コア2スレッドから6コア6スレッドに上がったので速度も3倍!になったかと言うと全然そんなことはなくて、せいぜい9割増し程度。マルチスレッドを多用するようなソフトで比べると3倍以上になることもあるらしいけど。
正直、youtubeを見るぐらいならあんまり変わらない気が…速くなると言うよりは遅くならない的な。
それでも仮想環境やコンパイル速度は快適度が増すんじゃないかなーと期待。(・ω・)
2021-07-22(木) 16:55:28|全般
■Rakuten UN-LIMIT
自宅周辺がRakutenのカバーエリアに入った途端、バッテリーの持ちが異常に悪くなった件。その後そんなことあるの?と思って調べたら、ままあることのようで…

数値と電波アイコンを見ると、確かにRakutenの基地局からの電波が弱い模様。

対処方法としては、Activity Launcherと言うアプリでRakutenの電波を受信しないように設定(LTE-B3をチェックOFFして再起動)

念の為、Battery Mixと言うアプリで確認。
満充電から50%まで落ちる時間を計測すると、およそ4倍も早まっていたことが分かって驚愕。どうりであっと言う間にバッテリーが空になると思った(´・ω・`)
一応これで以前の状態に戻ったけれど、そのうちパートナー回線は打ち切られる筈。
ユーザーとしてはこれ以上何も出来ることは無いので、その頃までにRakutenの電波が安定しているといいなぁと願うぐらいしか…さてどうだかなー。
2021-07-20(火) 17:52:37|全般
■梅雨明け
今日から夏。近畿地方は62日間と観測史上最長の梅雨だったそうで…あんまり降られた覚えもないので、そうなの?と言う感じしかしないけれど、そうだったらしい。(・ω・)
2021-07-17(土) 14:22:07|全般
■Rakuten UN-LIMIT

先週あたりに自宅周辺がRakutenのカバーエリアに入った模様。
なんでそんなことに気づいたかと言うと、バッテリーの持ちが異様に悪くなったから。
壊れたかと思って、あれこり設定を見直したり工場出荷にリセットしてみたりしても直らないし、よく調べたら手持ちの2台とも同じ状態に陥っているしで、ひょっとしてと思ってエリアを確認してみたら変わっていたので、もうこれぐらいしか原因が思いつかないなぁーと。
転送量が定額5GB制限から無制限になったけれど、どのみち1GB以下の無料でしか使わないのでメリットがまったく無いどころかデメリットしか無くなってしまった…なんか残念だけれど、まぁいいお客さんじゃないから仕方ないね(・ω・)

それにしてもこのスピードはないんじゃないかなぁ。
パートナー回線の時よりあきらかに落ちてて悲しい。うーん。
2021-07-13(火) 22:17:58|全般
■期日前投票

期日前投票に行ってきた。
微妙な天気だったせいもあるのか待ち時間ゼロで3分も掛からずに出てくることが出来た。
もう何年も期日前投票しかしていないけれど、空いていることが多いので楽でよろしい。
2021-07-08(木) 16:48:16|全般
■ワクチン

一回目のワクチン接種。
接種券がまだな地域や配給が滞るニュースが流れる中、券が到着してから一週間かからずに受けられたことはラッキー以外の何者でもない。
エッセンシャルワーカーや自衛隊員さんもまだまだなので若干の後ろめたさを感じつつも、こちらも必死なので最速を目指してあちこち探した末にWeb予約の開始時間をSNSで予告していた個人医院を発見。時間前から待機して挑んだ結果、3時間の争奪戦の後にやっと予約確定をGETしたのが一昨々日。
そして今日の注射自体は一瞬で血液採取の十分の一以下の痛みと言うかチクリともせず、本当に射ったの?程度であっけなく終了。
副反応は数時間程度ではまだよく分からないけれど、ちょっと腕が重いような気も?
と言うことで次は3週間と4日後。
2021-07-01(木) 14:46:52|全般
年齢:すっかりいいオヤジ。