不連続領域
74500


ディズニープリンセス


いつも買っている牡蠣醤油が…
それっぽいだけかな?と思ったらちゃんとディズニーの(C)表記もあった。
プリンセスもえらいところで仕事しとるね(;´Д`)

2022-11-01(火) 15:56:11|全般


歯医者

検診で見つかった悪くなりかけた歯の治療開始。
10年以上前に治療した被せ物を新しくするだけなので麻酔も無く治療としては気楽な方だったけれど、お財布的には気が重い( ´Д`)Y~

2022-10-27(木) 22:37:53|全般


市民病院

3ヶ月に一度の市民病院。
あまりの辛さに耐えかねて新しいクスリに切り替えることを決断したのが先月。
と言うことで、その旨を担当医に伝えて、ではそうしましょうと言うことで来月から自己注射を開始することに。
ドサドサとパンフレットを渡されたり、投薬指導として30分x2回の時間が必要だったり、病院と薬局の連携が必要だったりとなかなかに物々しい工程が…さすが高額療養の対象だけある。
なにせ10割負担だと6万円弱の注射を2週間間隔でずっと打ち続けることになるからなー。皆保険制度万歳_( (_´Д`)_
あと眼科。
角膜のヘルペスはおおよそ治ったけれど、クスリを減らしてもう少しだけ継続。
それが終わったら緑内障の治療を開始。
なーんかここの医療関係の話が多いなぁ。歳をとったと言うことかー

2022-10-15(土) 00:49:17|全般


眼科

初診から一週間。
角膜ヘルペスは見立て通りに回復してるようで、あと一週間程度で良くなるでしょうと言うことで一安心。
一日一回の点眼はいいとして、5回の眼軟膏はくそ面倒くさい。まぁそれで治るなら安いものだけどね。
で、それが済んだらメガネの作り直しやら緑内障の治療やら。うーん(´・ω・`)

2022-10-07(金) 18:17:57|全般


ファ・ファ・モ・ファ


ワクチン4回目の対象が全年齢になったので早速接種。
去年の7月からでもう4回目。あと何回打つことになるの…
インフルエンザみたいに毎年打ちましょうってことになるのかなー。
もう既にヨーロッパ辺りでは第八波が来てるってことなので早晩、日本にもやってくるわけで、まだマスクを外してる場合じゃないよねー(´・ω・`)

2022-10-06(木) 14:59:29|全般


眼科

ここ数日で急にモニターの文字が見づらくなったので、鏡で目を覗き込んでるみると黒目の端っこにモヤッとした何かが…
少し前からメガネが合わなくなってきたかなとは思っていたけれど、これは何かマズいのでは?と言うことで眼科へ。
問診票に記入→眼圧検査→視力検査→眼の撮影を経て、診察までお待ち下さいとなった後に追加の検査が発生して、あぁこれは…となった状態で診察を受けた結果、ヘルペスと老眼と白内障と緑内障と言われてしまった。うーん。
ヘルペスは2週間程の点眼で良くなるらしいし、老眼と白内障は4年前に他所で受診した時にも言われていたのでいいとして(よくない)緑内障はマズい。非常にマズい。
いきなり視力を奪われるなんてことは無いと思うけれど、不可逆で進行を遅らせることしか出来ないので、また一生付き合っていく病気が一つ増えたと。
もうため息しか出ない。はーーーーーーぁ

2022-09-30(金) 21:56:20|全般


秋口

と言うかもう秋。
あっという間に明け方は15℃程度まで下がって、長袖を出す機を逸する等…寒ぃ。
それそれとしてロシア方面がキナ臭い。
世界情勢とか政治経済とか疎い方だけれど、それでも気になるぐらいにはキナ臭い。
まさか自分が生きている間に核戦争の現実味が帯びるようなことになるとはなー。

2022-09-25(日) 22:42:56|全般


歯医者

3ヶ月に一度の歯科検診。
歯ぐきのポケットをチクチクされまくるプロービング検査は4箇所の出血。
ここ一年は2→1→4→4→5。数字だけみると微妙に増えているけれどパーセンテージとしては誤差レベルなので全然問題ない。だそうでまぁヨシ。
それとは別に10年以上前に治療した被せ物の隙間が目立ってきたので悪化する前に治療を始めた方が良いと指摘されてしまった…自覚症状が無かったところを見つけてもらったのは検診をしっかりやってきた成果で有り難いことなのだけれど、予期せぬ出費が痛いなー

2022-09-15(木) 22:45:39|全般
 : next>>
<<back :